【京都府長岡京市】粟生光明寺周辺は採れ立て野菜がいっぱい! ソルゴーと黄色灯で京都茄子を育てる農家の知恵がすごい。
光明寺の門前となる府道沿いには、昔ながらの田んぼや畑の風光明媚な景色が広がっています。2022年8月31日に散策してみました。
府道10号線沿いの粟生地域でよく見かける光景が野菜の産直販売所です。すぐ裏の畑で採れた野菜がその場で買い求められるのですから新鮮そのもの。値段もめちゃ安です。たくさんの京都茄子が並んでいました。農家さんにお聞きすると、このあたりは夏秋なすなので、10月中旬位までは販売していますが、今が最盛期で、9月いっぱいが食べごろだそうです。
延々と続く茄子や他の野菜畑や田んぼのお隣にも産直の野菜販売所がありました。茄子畑の周りにトウモロコシのような背の高い植物が茄子を取り囲むように植えられてます。看板には、黄色灯とソルゴーで安全安心栽培 春田農園とあります。農家さんに教えていただきました。
ソルゴーに寄って来るテントウムシやカメムシは、茄子には悪さをせず、茄子の天敵、アブラムシやアザミウマを捕食します。農薬の散布が三分の二くらいまで低減でき、アブラムシに対する農薬はほぼゼロなのだそう。ソルゴーを使った栽培が、今ではJAブランドとなった京都茄子の出荷条件になっています。
もうひとつの天敵夜蛾には、夜になると灯される黄色灯が効果を発揮します。蛾には黄色い膜が白く見えるようで、つまり蛾にとっては、24時間昼状態。昼間は産卵しないので、茄子に入り込む幼虫が発生しないのだそう。ソルゴーには防風効果もあると言います。美味しいブランド京都茄子を作り出す農家さんたちの知恵に感動です!