【長岡京市】宇治茶カフェの抹茶で一休み。ほっと息を吐くことで気分が変わるというおいしいお茶。
阪急長岡天神駅から線路沿いに歩いたところにある茶亭楓庵さんへ2025年7月2日に行ってきました。風邪を30年ひいていないという元気なお母さん辻本高か代さんが淹れてくれるお茶がおいしいお店です。宇治茶カフェとして京都を代表するお店で、日本中からそして海外からもお客様が来られるお店ですよ。京都では宇治茶と言われるほど人気のお抹茶は、濃い緑色で驚くほど深い色をしています。煎茶を飲むと、温かくてほっこりとするそうです。日本茶だと60度で入れて温かいものを飲むと体内から臓器が温まり、とてもよいそうです。
この日はとても暑く、体にちょっと冷たいものをと選んだのは抹茶アイスクリームフロートグリーンティです。楓庵特選メニューには、抹茶ソーダ、抹茶ヨーグルトシェイクなど18種類、お茶の種類やお食事などたくさんこだわりのメニューがあります。
濃厚なアイスクリームも抹茶の甘さがとても合います。
丁寧にお茶を入れてくれます。湯を沸かし、お茶を丁寧に淹れ、温かいものを飲む。体にもよくほっとする時間を過ごすことができます。辻本さんのご両親が甘党で、甘いお菓子とともにお茶をよく飲んでいました。自然と辻本さんもお茶が好きになり、幼いころからお茶のお稽古に通っていたそうです。
お茶を飲んではーとほっこりしながら息をはくことで、ほっとして気分がかわるそうです。「毎日に5、6杯はお茶を飲んでいますよ」と教えてくださり、健康体操なども続けているため、笑いながら体にもよいことを率先して取り入れています。
お食事もおすすめです。お茶の出し殻を入れた茶チャーハンやこだわり出汁の雑炊三種も人気メニューです。
おいしいお茶や抹茶をいただける楓庵さんへぜひ行ってみてくださいね。撮影、取材にご協力いただきありがとうございます。
茶亭楓庵はこちら↓