【長岡京市】玄米酵母の優しいお味のパンはまた食べたくなる。地域の人気のパン屋さん。

長岡京市の図書館の近くにピンクの可愛らしいパン屋さんがあります。ご近所さんにも人気のパン屋さんと聞いて2025年5月12日にお邪魔しました。チーとミー「baker’s chi to mie」さんは2018年7月にオープンしたパン屋さんです。歩道からも見える大きな窓ごしに店内をのぞくとおいしそうなパンが並んでいました。チーとミーショーウインドウに並ぶパンたちのおかげでお店に入った瞬間、ふわりとおいしそうなパンの香りが漂います。店主さんに伺うと、玄米酵母と天然酵母でつくられたパンは、国産小麦を使用し丁寧に焼き上げられているそうです。チーとミー天然酵母のパンは国産小麦と水と塩だけで発酵し、「フルーツとナッツ」のパンはいちじく、レーズン、クランベリー、くるみが入って自然な甘さです。ハードパンなのにもっちりさもあり、かみしめたくなる味わいです。「チョコメロンパン」は中にもとろりとチョコレートが入り、優しい甘さでどんどん食べ進めたくなるお味でご近所さんに人気なのがよくわかります。チーとミー店主さんが丁寧に教えてくださるので、好みのパンを選ぶことができますよ。ベーグルの種類は9~10種類ほど並ぶそうで、特にいちじくとクリームチーズ、さつまいものベーグルが人気だとか。種類が豊富なだけに、毎日食べてもまた違う味が食べたくなる少し大きめの大満足のベーグルです。選んだ「レモンホワイトチョコ」のベーグルはもっちりとし、中のレモンもたっぷりと入って嬉しいお味でした。チーとミー玄米酵母を使用した食パンも人気で山型食パン、生食パンとファンが多いそうです。baker’s chi to mieはお二人でパンを焼いており、パン教室も随時開催しています。開催は1人から4人まで、ベーシックコース、少し難易度を上げてステップコース、おまかせコース(単発で月変わりメニューがあります)とあり、2種類のパンを焼きあげます。パン屋さん直伝のパンを習いに、主婦の方から年配の方まで楽しまれており、インスタグラムや公式ラインなどから予約できるそうですよ。チーとミー10時からオープンしていますので、朝にも昼にも食べたくなる店主さんのこだわりがつまった優しいお味のパンを求めに行ってはいかがでしょうか。撮影、取材にご協力いただきましてありがとうございます。

chi to mieはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!