【長岡京市】濃厚な抹茶アイスクリームが千寿せんべいのおいしさを引き立ててくれる、おやつにぴったりのお味。
阪急長岡天神駅から歩いてすぐのところにある「京菓子處 鼓月」さんの千寿せんべいのアイスクリームがこれからの季節おすすめと聞いて2025年5月22日に行ってきました。鼓月長岡京店は外からもわかる一面ガラスの店舗で、店頭のお菓子が季節ごとにかわるのが気になる方も多いと思います。今の時期におすすめのお菓子も合わせて、長岡京店店長の鍵田さんと広報の鳥飼さんに聞いてみました。
外からも見える店頭には「冷やしかつら川鮎」があり、鮎のおなかにはもちもちのわらび餅が抱かれています。外側の生地ももっちりと優しいお味なのですが、冷やしても固くならないということで、そのままでも冷たくしてもどちらでもおいしくいただけるようです。京都の桂川で泳ぐ鮎に見立て、とても上品なしっとりさで喜ばれますね。
気になっていた千寿せんべいアイスクリームもありました。バニラと抹茶の2種類あり、抹茶は中井製茶場京都府和束町宇治茶を使用しているとのことで、イメージするからに濃厚そうですね。
人気商品ナミナミの形が特徴のお菓子「千寿せんべい」に挟まれており、お隣のプレミアム千寿せんべい(クリーム入り)と比べてボリュームがあり、たっぷりと抹茶アイスクリームがサンドされていました。濃い抹茶のアイスクリームとナミナミさでとても新鮮な食感が楽しめます。千寿せんべいだからこそのハーモニーが感じられるので、見つけたらぜひ食べてみてくださいね。
銘菓の「華」は洋菓子要素を取り入れ、京菓子づくりの技に洋菓子の素材を取り入れ黄身餡を使った華やかなお菓子は甘くておいしいと人気です。「華」という文字も妙心寺のお坊さんの古川さんが書かれたそうです。
「姫千寿せんべい」というかわいらしい形の千寿せんべいは、苺ラズベリー味、レモンスカッシュ味と期間限定の商品が出ていますよ。お持たせにもぴったりの京菓子處鼓月へぜひおいしいお菓子を求めに寄ってみてくださいね。取材、撮影にご協力いただきましてありがとうございます。
菓子処京菓子處 鼓月長岡京店はこちら↓