【向日市】広々とした公園は遊具もたくさんそろっている。走り回れる遊び場が広いのが嬉しい!
雨が上がりの空気が澄んだ心地のよい午後の時間帯の勝山公園に、2025年5月10日に行ってきました。
向日神社の奥に広がる公園で、子どもが遊べる遊具もそろっています。すべり台や石の山などもあり体を動かしながら遊べるとてもいい場所ですね。周りが緑に囲まれているので鳥も多いようで、かわいらしい鳴き声が響き渡る公園でした。
ブランコも4つありたくさんの子どもたちが遊べそうです。「向日(むこう)」という字は「日に向かう」と解され、日が東から登ってから西に沈むまで光を浴び続けるためそう呼ばれているそうです。小高いところにあり、とても特別な空間でした。
西山から吹く風とともに頂上を目指して遊び回ると、達成感がある石山でした。
乙訓古墳群として石碑もたっていました。乙訓地域の代表的な古墳があり、歴史的な雰囲気を感じながら散歩を楽しむことができます。古墳時代前期初頭に築造された前方後円墳だそうです。自然あふれる空間へ遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
勝山公園はこちら↓