【長岡京市】悠々と泳ぐ鯉のぼりに圧巻、穂先でわかる竹に結ばれた鯉のぼりたち。

お天気のよい日に外に出るのは楽しいですよね。大型のゴールデンウィークにもぴったりのお出かけスポットのご紹介です。2025年4月26日に、小泉川周辺へ出かけてみました。こいのぼりにぎやかにピーピーと鳴らす草を持って帰ってきた子どもたちです。夜中自慢げにピーピー豆を鳴らし楽しそうだったので、ピーピー豆が生えてそうなところを探索してきました。すると早速探しているものを山ほどくれた女の子に会いました。どうやら子どもたちの間でピーピー豆ブームが来ているようです。鯉のぼりピーピー豆を口に半分ほど入れ息を吐くとピーピーと音が鳴ります。この作成方法が簡単なのに難しく、ピーピーとなるのは時間がかかりそうです。カラスノエンドウという名前なのですね。鯉のぼり小泉川沿いに優雅に泳ぐ鯉のぼりです。西山からのいい風が吹くたびにがとても気持よく空を泳いでいました。散歩の方も多くたくさんの方が見に来られていましたよ。ながおk鯉のぼり長岡京市下海印寺西条交差点のあたりから小泉川ぞいにたくさんの大きな鯉のぼりがあります。風の具合によってもなびき方が違うので、ぜひ一度遊びに行かれてみていはいかがでしょうか。取材ににご協力いただきありがとうございます。

小泉川はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!