【長岡京市】優しさのつまった洋菓子屋さんの竹バームとケーキが絶品!どれも濃厚で忘れられないお味です。
雪が舞う長岡京市、今年はとても寒い日が続き体がエネルギー不足になるので、甘いものをご褒美として選んでみました。2025年2月19日に長岡京市の洋菓子のピエスモンテ・ヒロさんに立ち寄りました。こちらはたけのこマカロンが人気ですよね。乙訓地域は竹の街で、長岡京市の市政40周年を記念するイベントでスイーツアイディアコンテストが開催され、そのときからつくり続けているそうで、ピエスモンテ・ヒロさんでは5種類のオリジナルマカロンを焼いています。たけのこモチーフの形にやさしい顔が描いてあり、持つと思ったよりも大きいサイズが嬉しいマカロンです。右下の「キャラメルモカ」のお味は中にくるみをキャラメリゼしたものとキャラメルクリームがたっぷり入っています。
ショーケースのケーキや焼き菓子たちは、オーナーシェフ島田浩靖さんが焼いて奥様がデコレーションを担当していらっしゃるそうで、ご夫婦お二人で営まれています。お店に入ってよかったと思えるほどのゆったりとした素敵な雰囲気のお二人とお店でした。
こちらはオーナーシェフいちおしの竹クーヘンです。その名の通り竹の形をした和の雰囲気漂う抹茶のバームクーヘンです。京都のバームクーヘンが有名な洋菓子屋さんで修行をされたので、バームクーヘンには思い入れがあるそうです。今年9月でお店を始めてから40年となり、この竹クーヘンももうすぐ40歳になるとか。優しい甘さと何層にも重なる抹茶は、シェフが直火で生地をかけて手で回して、1時間ほどかけてじっくりと1本ずつ手焼きをしています。ファンが多いそうで、自分用にも進物用にも人気の一品です。
ケーキもどれもおいしそうなんです。ホールのケーキは特に人気で長岡京市のみならず、向日市、洛西ニュータウンなどからお客様が来られるそうですよ。
やっぱり2月はチョコレートケーキを食べたいので、マカロンがのったドゥーブル・ショコラにしました。濃厚な焼きショコラにチョコムースの層があって、一番人気の焼きショコラを堪能できるだけあって本当に幸せな一口になりました。キャラメルシフォンケーキもクリームとケーキのマッチがすばらしく、うなずくおいしさです。
おいしいので誰かにプレゼントしたいと思う気持ちと、自分用にも絶対に食べたいというお客様のお気持ちがよくわかります。焼き菓子もそろっていて自分用にもピッタリです。ぜひピエスモンテ・ヒロさんの絶品なお菓子を選びに行ってみてくださいね。取材にご協力いただきありがとうございました。
洋菓子のピエスモンテ・ヒロはこちら↓