【京都府長岡京市】小倉神社の秋祭りで3年ぶり勇壮な神輿渡御 地域の子どもたちも巡行参加で大興奮でした!
小倉山山麓に鎮座する小倉神社は、長岡京市と大山崎町の境に位置し、大山崎町の円明寺・山寺・下植野、長岡京市の調子・久貝・古市・神足・友岡・下海印寺・金ヶ原の広範囲に亘って氏子町を有しています。
その小倉神社で、2022年11月6日(日)3年ぶりとなる氏子町への神輿渡御が行われました。2019年(令和元年)11月3日に、各氏子青年会などの努力で57年振りに古式に則った形で神輿渡御が復活しました。しかしながら、翌年からのコロナ禍の影響で、2年連続で中止を余儀なくされていました。
久しぶりの神事とあって、担ぎ手として結集した100人を超える男衆たちも始まる前から意気盛んの様子でした。渡御が始まると、「よいやあさっさあ」「よいとお、よいとお」と力強い掛け声も威勢よく神輿を一気に担ぎあげ、上下に揺らしながら大山崎町円明寺の神社を出発しました。
3年に一度のコース設定で、今年は長岡京市の金ヶ原と下海印寺の氏子町を巡行しました。金ヶ原地域では、祭の法被を着た子どもたち、男女約30人も巡行に参加。男たちの先頭で神輿の綱を元気に引いていました。巡行に参加した金ヶ崎子ども会のココネさん(10歳)は「綱が少し重かったけど楽しかった」と話してくれました。
下海印寺地域では、巡行を氏子青年会による勇壮な太鼓で歓迎。中小路健吾長岡京市長を始め、地域代表らも神社の法被姿で出迎えていました。
HOTSUU
人気記事
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県
号外NET記事検索