【長岡京市】カブトムシに会いたくなったらここ! 日用品の販売店で夏限定のカブトムシのオス、メスいます。

8月になりセミの声がたくさん聞こえます。虫の声で夏を感じるのは夏の風物詩で、今日も暑いな、静かだななど気になりますよね。クヌギの木にいると言われるカブトムシを探しに夜に何度か出かけてみたのですがお目当てはおらず、ついに「カブトムシ販売中」の「たつみや」さんへ2025年8月10日に行ってきました。カブトムシ店頭には、看板がありましたので、前を通るたびに気になっていました。よく見ると、ちょっとレトロな日用品屋さんなんですね。たつみやさんはお店を始めて60年になる昔から地域に愛されるお店なんだそうです。かぶとむし
日用品と季節を感じる風鈴や少しおもちゃもありました。カブトムシは英語で言うと、「rhinoceros beetle」で動物のサイのように角があるのでライナスラス ビートルと呼ぶそうです。

かぶとむしカゴ持ってきてくださいねとありますね。大きさの違うカブトムシを入れると喧嘩を始めてしまうそうです。確かにカブトムシが角を突き合わせて戦っている姿を想像できますものね。カブトムシ日本のカブトムシで、とっても元気で手足をバタバタとさせていました。たつみやさんでは6月下旬ごろから販売していたということで、カブトムシの時期って早いのですね。夏の自由研究にも観察できそうです。

カブトムシ気になる方はぜひいってみてくださいね。撮影、取材にご協力いただきありがとうございます。

たつみやはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!