【長岡京市】祇園祭ミニ鉾展を開催のギャラリーで、驚くほど繊細な鉾と山を見ることができます。

JR長岡京駅からも近い長岡京市立神足ふれあい町家で開催されているギャラリーが見ごたえがあると聞いて2025年7月24日に行ってきました。歴史ある建物でゆっくりとくつろぎながら祇園祭を楽しめる展示です。ふれあい町家京都を代表する祇園祭は前祭が7月13日~16日、後祭が7月20日~23日となっています。山鉾巡行は前祭が7月17日、後祭が7月24日で本日でしたね。ふれあい町家ギャラリーMACHIYAでは7月1日から30日までの1か月間、ボックスヒシダさんによる「祇園祭ミニ鉾展」を開催しています。毎年祇園祭の期間に開催されるそうで、今年も楽しみにされている方が見に来られています。入場は無料ですので、ぜひ繊細なつくりを見に行かれるのをおすすめします。ふれあい町家色や飾りなども繊細で、動きが見えるほどの美しい形が再現されています。手作りで作成されているそうで、近くで見ると色使いなどもうっとりするほどですよ。京都の町を練り歩いているような気持ちになります。ふれあい町家函谷鉾、鶏鉾、月鉾、菊水鉾、長刀鉾など見事な鉾と山を見ることができます。ミニチュアですが、サイズもいいサイズで存在感があり飾っておきたくなる再現度です。ぜひご覧になられてお気に入りを見つけてくださいね。ふれあい町家長岡京市ふれあい町家では、8月16日と17日に夏まつりを開催されます。2日とも楽しい催しがあり、子ども縁日も開催されます。ふれあい町家内がにぎやかなお祭り一色になりますので、ぜひ出かけてみてくださいね。取材、撮影にご協力いただきありがとうございます。

長岡京市立ふれあい町家はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!