【長岡京市】着心地のよいスーツを仕立てるオーダーメイドの手仕事。丁寧な仕事にファン多数。
仕立てる腕がいいと評判のファインテーラー松本さんへ2025年10月17日に伺いました。一里塚にある路地にあるお店で、JR長岡京駅からだと5分ぐらいです。白を基調とした壁と大きなショーウィンドウが特徴で、ついのぞき込んでみたくなるような品のよいスーツが並んでいました。
店長の松本光弘さんは、ここでお店を始めてから42年になるといいます。徳島生まれの松本さんは小さなころから手先が器用で小学5年生のときに編み物が流行っており、朝夕編み物をしてマフラーなどをつくり上げていたそうです。細かな作業も丁寧にやるという評判から、親戚の方がぜひにと洋裁店への就職を勧めました。
洋裁の道へと進んだ松本さんは、技術を身に着けオーダースーツの魅力を知ることなります。兄がその当時オーダースーツを着ていたことから、自分でもその力をつけたいと、オーダースーツの仕立てを学びます。ご自身が信頼されている方々からの紹介で風向きがとてもよく、オーダースーツを作ることができる一級技能士の資格も取得され、このお店を始められたそうです。
1着つくり上げるのに、どのようなシーンで着るスーツなのかを丁寧に聞いていき、理想のスーツを一緒に作っていきます。完成したときの感動はとても喜ばしいものだそうです。お人柄もとてもよく、素晴らしいスーツが出来上がります。ぜひ一度寄ってみてくださいね。取材、撮影にご協力いただきありがとうございます。
ファインテーラー松本さんはこちら↓