【長岡京市】市内の学童でかき氷のサプライズおやつ。子どもたち大喜びの冷たいおやつ。

長岡京市にある長岡京市立長岡第五小学校の放課後児童クラブ「すぎのこクラブ」でかき氷をしますとお聞きしたので、2025年9月30日に行ってきました。こちらの小学校は長岡京市でも生徒数の多い学校で、すぎのこクラブは150人が2チーム、合計で300人の子どもたちが通っています。かき氷
2週に分かれて22日と30日に開催されました。子どもたちは、5時間、6時間の授業で帰ってきて15時15分ごろからおやつの時間になります。そのおやつの時間に合わせて長岡天神駅前にあるワイン&ピザTerraのオーナー岩木勝二さんらがかき氷を作りに来てくれました。かき氷FMおとくに862のラジオ出演の際、学校の取り組みを紹介している市役所職員と岩木さんが「お店で出しているかき氷を子どもたちに提供したらいいんじゃないか」という話になり実現したそうです。かき氷かき氷の引換券も準備して、学校から帰ってきた子どもたちは好きな味のかき氷を受け取ります。第1弾の子どもたちがかき氷が嬉しくてとても混雑したことから、ポスターをつくったり、かき氷のチケット制にして並ぶ列を決めたりと順序よくかき氷を注文します。イチゴ、メロン、ブルーハワイ、レモンの味があり選んで好きなシロップをかけてもらい、嬉しそうに教室に入っていきました。かき氷子どもたちはこの日をとても楽しみにしていたそうで、「かき氷を食べることができて嬉しい」と笑顔で食べていました。夏休み中にかき氷を提供したかったそうですが、学校が始まり学童に駐車場があるこのすぎのこクラブでの試験的な実施となりました。来年はキッチンカーでの屋台風なかき氷のサービスや「長岡京市全部の放課後児童クラブをまわりたいですね」と岩木さんは意気込みます。かき氷「おいしかったよ」と言いに来てくれた生徒さんは、大満足だったようです。取材、撮影にご協力いただきありがとうございます。

長岡京市立長岡第五小学校すぎのこクラブはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!