【長岡京市】ほっと一息ついてまた歩みだしたくなる、魔法のうどん定食はいかが。
総本山光明寺へと向かう参道にあるお店が気になったので、2025年9月3日に行ってみました。「もみぢの里」のメニューを見るとうどんがメインなのですね。光明寺へは歩いて行ける距離です。おかみさんに聞いてみると、季節的に光明寺のもみじのよい時期には府外からも来られるそうですが、地元の方やお仕事で近くを通ったという方も立ち寄られるそうです。
光明寺はもみじで有名ですが、店名は「もみぢ」となっているこだわりです。参拝後に寄りたいお店ですね。
座席は椅子のお席とこちらのお席があります。秋ごろには満席になるようです。ほっとできる空間であることは間違いないですね。
肉丼定食小うどん付にします。牛丼は汁がたっぷりでつゆだくという表現がぴったりでした。優しい味で、これもおいしいのですが、付け合わせの漬物と一緒に食べるとさらに味が引き立ちます。
うどん屋さんですが、肉丼がメインになっているぐらいたっぷりとお肉も入っていました。
うどんはこしがとってもあり太さもちょうどでどちらかというと重い印象です。あっさりとおいしいスープと合い、肉丼との相性がよいです。どちらも進むので、どちらから食べようか迷ってしまうほどです。
カツ丼定食、玉子丼定食、にしんうどん、肉うどんなど種類も豊富でした。うどん好きの方にはおすすめです。おかみさんに一番人気を聞くと、「ざるうどん」だそうですよ。ぜひ一度食べてみてくださいね。取材、撮影にご協力いただきありがとうございます。
もみぢの里はこちら ↓