【長岡京市】夏休みのラジオ体操に子どもも大人も参加。すがすがしい朝から1日が始まる!

大人も子供も参加できるラジオ体操を夏休みにやりますということで、四ツ成自治会の「ラジオ体操」に朝から参加してきました。期間は夏休みが始まり7月の最後の週で2025年7月28日から30日までの3日間です。ラジオ体操朝7時からの開始です。夏は朝から暑くなることもあり、結構早くから犬の散歩やウォーキングをしている方もいますね。ラジオ体操の放送が開始されたのは1928年のことだそうで、テレビが普及する前からラジオでの放送で音楽が流れていたそうです。子どものころに朝からラジオ体操をやっていたという方も多いと思います。夏休みに早く起きて、みんなで体を動かす元気がある方は、おすすめしたい運動の一つです。ラジオ体操朝日がまぶしいぐらいキラキラとし、ほどよく風が吹いていてすがすがしいお天気でした。早くから集まっていた子どもたちは、中開田公園のブランコで遊んだりもうすでに元気いっぱいです。ラジオ体操音楽が鳴りだすと勝手に体が動くとはこのことですね。みんな体に染みついている体操です。体全体を動かす体操を組み合わせているため、手を挙げて回しても気持ちがいいし、体全体が伸びている感じがして爽快感が得られます。ラジオ体操実は、何年も前からラジオ体操を朝からやったことがなかった地区ですので、子どもたちにとっても朝から集まってラジオ体操をするのは初めてです。誰かがやりたいと言わなければこの子どもたちも朝のラジオ体操を知らずに大きくなっていたかもしれません。小さいときの思い出は結構覚えているという方もいますので、夏の思い出がまた一つ増えたのではないでしょうか。撮影、取材にご協力いただきありがとうございます。

中開田公園はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!