【長岡京市】桜のライトアップが始まりました。夜桜を見に出かける特別な時間をどうぞ。
長岡天満宮に続く八条ヶ池にて桜のライトアップが2025年4月1日に開始されました。桜の咲き具合で日程が少し遅くなりましたが、点灯時間18時から21時までは変わりありません。毎年恒例の桜のライトアップで、桜が咲き始めるころから1週間ほどの期間夜桜を楽しめます。
長岡天満宮境内の東側にある八条ヶ池の周りの通路では、桜の蕾がふくらみはじめ、ところどころ花が芽吹いてきています。あたたかくなると一気に花開きそうです。
ライトアップ期間を楽しみにされてこられた方が散歩をしていました。4月1日は18時40分ごろまでは薄暗く、それ以降は陽が沈んで真っ暗になるので、桜を愛でながら夕暮れどきの移り変わりも見られそうです。
長岡天満宮のご祭神は学問の神様として有名な菅原道真公で、この地でしばしば詩歌管弦を楽しまれたと言われます。大宰府へ左遷される途中に「我が魂長くこの地にとどまるべし」という名残惜しい気持ちを詠まれたことから、見返り天神として桜を「見返り桜」と名付けたそうです。
もう少し咲いてきたらこの八条ヶ池へと続きそうな桜がとても素敵な映えスポットとなりそうです。
約70個の足元を照らす行灯も雰囲気よく並んでいますよ。
水上橋を渡ると長岡京市観光協会のおもてなしスペースがあります。竹の子の佃煮、ぜんざい、あまざけ、竹の子ごはんなどが並び、夜桜のお供となりそうです。
オフィシャルソング「春の風に吹かれながら」も発表されました。八条ヶ池の桜と美しい魅力を表現した一曲となっており、幻想的な音楽が流れていました。こちらのQRコードやYouTubeでも聴くことができるそうです。
ソメイヨシノのライトアップを楽しみながら春の散歩に出かけてみませんか。夜は寒くなりますのであたたかくしてお出かけくださいね。写真は許可をとっています。取材にご協力いただきありがとうございます。
長岡天満宮八条ヶ池はこちら↓