【長岡京市】桜の名所でピクニック。観光地としても人気のお城で愛でる桜は格別です。
桜の名所としても知られる勝龍寺城跡へ桜の様子を見に2025年3月31日に行ってきました。ここは絶世の美女としても知られる細川ガラシャが細川家(細川忠興)にお輿入れをしたお城として有名です。城内には2人モチーフの銅像が立っていて見るからに幸せそうな笑みですね。毎年11月に行われる「長岡京ガラシャ祭」でもこちらまで行列で歩いてきたのちお輿入れの儀が行われる会場でもあります。
桜の満開の時期になると、たくさんの方が近くで見ようとお花見客でにぎわう勝龍寺城跡です。少し濃いピンクがかった蕾の隣では、うすピンク色の花びらがたっぷりでかわいらしい桜が咲いていました。
今のところ2本の木が大ぶりの花を咲かせていますが、まだ蕾のところが多い印象でした。城内が満開になるのは、今週末ぐらいになりそうです。満開になると本当に幻想的できれいな桜を鑑賞することができます。
桜と一緒に写真を撮るのも映えそうですね。
まわりのお堀の外からの写真も絶景を撮ることができます。少し木々が見えているところが桜のピンクになります。城内は時間内(17時まで)でしたら自由に入ることができます。春のお花見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
勝龍寺城跡はこちら↓