【京都府長岡京市】長法寺と子守勝手神社、西山公園 紅葉の隠れ名所を新緑の時期に歩いてみました! 

 西山公園の傍らにある長法寺は、平安期に、三井寺の智證大師の弟子・千観上人が十一面観世音菩薩を祀ったのが始まりと言われています。2022年5月17日に散策してきました。

長法寺

 参道となる少し急な階段の両側に青もみじが映えていました。境内に入ると本堂の傍らにこんこんと湧き出る泉がありました。この泉は、古来より枯れたことがないと伝承されていて、「溺泉(おぼろのいずみ)」と名付けられています。山号の「清巖山」はここから来ています。

長法寺

 泉に覆いかぶさるように新緑が綺麗でした。本堂の前には、南北朝時代の宝篋印塔と鎌倉時代の三重石塔が並んでいます。

長法寺

 西山公園の奥にある「子守勝手神社」は、粟生村の産土神です。この神社の由来は定かではありませんが、子守社は、農業用水を司る水分神を、勝手社は、国家を守る大山祇命などを祀っています。女人安産、子孫繁栄の守護神だそうです。

長法寺

 こちらも紅葉の隠れ名所、したがって青もみじも綺麗です。長法寺に来られたら、ぜひこちらの神社にも足を延ばしてみてください。

2022/05/18 09:30 2022/05/18 09:47
HOTSUU

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ